OUTLINE
会社概要
会社情報
会社名 | 株式会社ヘノブファクトリー |
所在地 | 〒171-0021 豊島区西池袋4丁目19番14号 第二吉野荘101 ニシケマート隣(つつうら店舗) |
創業 | 2004年4月 |
設立 | 2006年6月30日 |
資本金 | 450万円 |
会社名 | 株式会社ヘノブファクトリー |
役員 | 代表取締役社長 舩田美希 取締役 安里正美 取締役 村瀬明希 取締役会長 谷脇しのぶ |
業務内容 | Webサイト育成(web growth service) Webサイト制作 Webサイト運営代行 Webコンテンツ制作業務 Webコンサルティング業務、広告出稿代行 自社メディア運営・協業サイト運営 セミナー、eラーニングスクール運営ほか |
主要取引先 | 株式会社アイドマ・ホールディングス アイピーロジック株式会社 mh株式会社 株式会社インフィールド(御茶ノ水ソラシティ) 株式会社キャリアデザインセンター 株式会社 Simply 世紀東急工業株式会社 株式会社拓洋 株式会社トーセキ – ヤナギグループ にんべん株式会社 ヘンケル・ジャパン株式会社(シュワルツコフ) 株式会社ゆとりの空間 株式会社ワコム (アイウエオ順) |
パートナー企業 | 株式会社アイドマ・ホールディングス 株式会社アイピーロジック 株式会社APOLLO11 エンパワーショップ株式会社 株式会社ZUGA 株式会社ネクストライン 株式会社マルヨシ 楽天株式会社(アイウエオ順) |
顧問弁護士 | ホライズンパートナーズ法律事務所 |
顧問税理士 | 税理士 馬場義男事務所 |
プライバシーマーク | ![]() 認証機関名称:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 登録日:平成29年4月 登録番号:25000095(02) |
関連会社 |
![]() ウェブノ株式会社 設立日:2019年8月28日 |
アクセス
経営理念
夢みる人の、役に立つ
私たち「株式会社ヘノブファクトリー」は、個性豊かな人々の集合体として、
一人ひとりの考えやノウハウを尊重し、互いが支え合う形で成り立っている。
しかし、株式会社ヘノブファクトリーの一員になった瞬間から、
唯一、全てのスタッフが実現しなければならない使命がある。
それは、「自分を頼る誰かの役に立つ」ということ。
何かの想いや希望や夢を持って、各自に投げかけられた
「SOS」や「NEED」の声を全力で受け止め、誠心誠意の対応をし、望む結果に近づける。
ほんの小さなことでも、誰かの役に立てるなら、きっと未来は明るくなる。
関わり合うすべての人々の「happy」のために。
夢見る人の、役に立ちましょう。
代表取締役 谷脇 しのぶ
ビジョン
理想的な「ウェブお手伝いさん」を増やす
行動指針
私たちは、5つの「h」を大切にして
行動することを約束します。
- 1
- Honest:オネスト(誠実)
何事も誠実に取り組みます。
- 2
- High quality: ハイクオリティ(高品質)
アウトプットするものは全て、品質にこだわります。
- 3
- Hungry:ハングリー(ハングリー精神)
達成への強い意志を持って、行動を起こします。
- 4
- Harvest:ハーベスト(収穫 成果 結果)
私たちの働きで、成果を出します。
- 5
- Happy:ハッピー(幸せ)
関わりあう人々がハッピーでいられるよう努めます。
ヘノブファクトリーの歩み
2004.4 | 屋号「ヘノブファクトリー」としてWebサイト制作の仕事を開始しました。 |
2004.9 | メンバーが3名に増え、事務所と自宅を分けました。 |
2004.4 | Web Designingに会社情報が掲載されました。 |
2004.6 | Web年鑑に会社情報が掲載されました。 |
2005.12 | クリスマスパーティで「 CASITA」へ。イベントがあったり、屋外でまったりしたり、寒かったけどとても楽しいパーティになりました。 |
2006.4 | 事務所を目白に移転しました |
2006.6.30 | 株式会社ヘノブファクトリーを設立しました |
2006.12 | クリスマスパーティで麻布の「CITABRIA」へ。地下のVIPルームをゴージャスに予約!みんなでおめかしして、とても楽しかった。フォアグラ最高! |
2007.6.30 | 二期目を迎えました。本当にあっという間の一年でした。 |
2007.8 | 2度目の採用活動をしました。今回はやる気採用。100名の応募がありました。インターンの採用も初めて実施しました。 |
2007.11 | 自社運営サイト[oscommerceカスタマイズ版デザインテンプレート販売サイト]をいよいよ立ち上げることができました。 |
2008.1 | Movable Typeを利用したCMS機能付きサイトの制作を本格的にスタートし始めました。 |
2008.2 | 仕事をし始めて4年間。まったく新しい技術を加えていなかったオフィシャルサイトを全面リニューアルしました。今後はスタッフのネタ帳としても活用していきます。 |
2008.2 | スタッフ評価プロジェクト制度「ギルギルインセンティブ制度」を導入しました! |
2008.6.30 | 三期目を迎えました。たくさんの人に出会い、喜び、怒り、哀み、笑い、楽しむことができた、充実した一年でした。 |
2008.7.11 | 還暦祝い贈物・長寿祝いギフト専門通販サイト[長寿健康コンビニ(現在の還暦プレゼント)]をオープンしました。目指せ!ご長寿ギフトナンバーワン! |
2009.3.6 | 事務所を目白から渋谷に移転しました。マークシティのすぐそばになり、いろいろ楽しくなりそうです! |
2009.4.20 | キラキラ好きの女の子応援サイト[ジョリピエール(現在の彼女にプレゼント) ]をオープンしました。可愛いジュエリーをたくさん取り扱っています。オリジナルデザインの商品も開発したいと思ってます! |
2009.6.1 | メンバーが7名になりました!この厳しい時期をみんなで力を合わせて乗り越えていけるよう頑張っています! |
2009.6.30 | 四期目を迎えました’09は自社サイト制作を頑張った年になりました。受託制作に加え、物販事業も好調を増してきて、よりお客様のサイト制作に役立つマーケティングデータを収集できるようになりました。 |
2009.11.19 | 遅ればせながら、SEO対策のツール導入をスタートしました。ご自身で対策頂ける画期的なサービス[定額制SEO]を是非ともご利用下さい! |
2009.12.11 | 恒例のクリスマスパーティで、久しぶりに[CASITA]へ。あいにくの雨でしたがおいしい料理を食べ、ワインをがぶがぶ飲みました(笑)最後にはプレゼント交換とかして、楽しい一日になりました! |
2010.1.26 | ヘノブファクトリー念願の[ツール提供サービス-くじらWeb-]が完成しました!!無料で写真やデザインデータがダウンロードできたり、サイト運営に必要なツールをたくさん用意しました。是非ともご利用下さい。 |
2010.3.18 | 創業して6年。意を決してメディアへの露出をスタートしました。会社の魅力を伝えるべく[ベンチャープレス][情熱社長]などに掲載して頂きました。 |
2010.5.1 | 経済産業省後援ドリームゲートの[ドリームゲートアドバイザー]として起業家支援をしています。 |
2010.6.30 | 五期目を迎えることができました。不況下の中、みんなで新たなサービスを開発したり、他企業の方とのコラボレーション、メディアへの露出など、実りの多い一年になりました。 |
2010.7.12 | ヘノブファクトリーの3つめの物販サイト[ぜったいキレイになってやる!!]をスタートしました。コスメメーカー様とのコラボレーションにより、キレイになれるコスメやグッズを販売していきます。 |
2010.7.20 | [彼女にプレゼント]の運営の中から開発された弊社オリジナルのラッピング「つつみこ~む」の特許を出願致しました。※2015年にめでたく特許取得致しました。 |
2010.7.29 | オフィシャルサイトをリニューアルしました。お客様に喜びのメッセージを頂き、とても嬉しく思っております。 |
2010.10.18 | [還暦プレゼント]が売上ギネスを達成しました!皆でPDCAを回すことにこだわった結果です。ここで得た知識をお客様のサイト運用に活かしていきます。 |
2010.12.22 | 恒例のクリスマスパーティ。今年は”オイスターバー”&”沖縄料理屋さん”に行きました。牡蠣の食べ比べをしたり、あみだくじでプレゼント交換したり、とても楽しかったです! |
2011.1 | 今年からお客様のサイト運用を本格始動致しました。レベニューシェア形式での運用スタイルを実行できる体制が整い、より効果を視野に入れたお手伝いが可能になりました。 |
2011.3 | サイト戦略のネタを共有する[朝までWeb戦略]をスタートしました。自社で試した広告媒体の効果事例や、良かったツールなどの紹介など、Web運営に役立つ情報をアップしていきます。 |
2011.6 | 創業8年目にして初めての営業戦略部隊が生まれました。1社でも多くのお客様に「ヘノブファクトリーオリジナルの運用代行」をご利用頂くために、みんなでしっかり提案をしていきたいと思います。 |
2011.6.30 | 六期目を迎えることができました。自社サイトの物販売上も好調に伸び、しっかりとしたノウハウを身につけながら、お客様に対する運用サポート体制を強化することができた1年でした。受託制作、自社サイト運営、運用サポートの3つの柱をそれぞれ「私たちらしく」育てていきたいと思っています。 |
2011.12 | ヘノブファクトリーの自社物販サイト「還暦プレゼント」と「彼女にプレゼント」が歴代の売上ギネスを達成しました!来年からは物流をアウトソーシングして、さらなる飛躍を目指します! |
2011.12 | 恒例のクリスマスパーティ。今年は久しぶりにおめかしして「CASITA」へ。シャンパンをサーベルで空けたり、プレゼント交換をしたり。屋外のカフェテラスでこたつを囲んでお茶をするなど、楽しいひとときを過ごしました。 |
2012.1 | ネットショップの運用代行に対応できるシステムが増えました。ec-cubeベースのサイトはもちろん、ショップサーブ、mydoショップ、楽天、マルチドメインカート、小売パートナーでの運用代行実績がございます。 |
2012.5 | 今年から初めて新卒採用をスタート致しました。会社説明会なども開催しておりますので、ご興味のある方は是非ともお問い合せ下さい。 |
2012.6.30 | 七期目を迎えることができました。お客様の運用代行サービスが好調に伸び、今年もおかげさまで黒字決算となりました。さらなるサービス向上のために「お客様目線」のルールを確立していきたいと思っております。今期は「30人で100社のサイトを成功に導く」を目指していきたいと思っております。 |
2012.6 | 資本金を2,000,000円から4,000,000円に増資致しました。 |
2012.12 | ヘノブファクトリーの自社物販サイト「彼女にプレゼント」が歴代の売上ギネスを達成しました!今年は厳しい戦いになると思われましたが、目玉サプライズとして取り入れた「メッセージフラワー&ジュエリー」がお客様に支持され、店長の企画力が発揮されたクリスマス商戦でした。 |
2012.12 | ヘノブファクトリー恒例のクリスマスパーティ。今年はサプライズW企画として新宿の変わったお店に行きました。いつになくハプニング続出でしたが、みんなで楽しく過ごすことができました。 |
2013.4 | 事業拡大のために、近くへお引越し。少しだけ広くなり、念願のセミナースペースを設けることが出来ました。今後はウェブ制作についてのセミナーやイベント、交流会などを積極的に企画していきたいと思います。 |
2013.6.30 | 八期目を迎えることができました。お客様との協業サイト[スマイルシーズマーケット]の売上が順調に伸び、今年もおかげさまで黒字決算となりました。創業から考えると、今期が10年目となるヘノブファクトリー。今後もお客様に満足頂けるサービスを提供できるよう、今期も頑張ります! |
2013.6.30 | 安里 正美(経営企画部 部長)が、取締役に就任しました。それに伴い、資本金を4,000,000円から4,500,000円に増資致しました。 |
2013.10 | 効果的なWebツールを弊社から積極的にご提案させて頂く「Webツール判断」を開始しました。どのツールも実際に自社サイトで利用し、仕様や使い勝手を試した上でのご提案としているため、メリット・デメリットを加味した上でツール導入をご判断頂くことが可能になりました。 |
2013.12.20 | 毎年恒例のクリスマスパーティ。今年はクリスマス連休前でみんな超多忙だったので、新宿に美味しいお肉を食べにいきました!2件目はボッタクリ居酒屋に出会ってしまいましたが、これも良い想い出ですね。もちろんプレゼント交換アリで、とっても盛り上がりました! |
2014.3.26 | Webサイトの改善提案から効果検証までワンストップで行なう運営代行サービス[TEAMWORK]の代理店募集をスタートしました。SEO企業様、集客対策代行会社様との親和性が高いため、パートナーとして数々の実績を上げることができるようになり、代理店募集を本格スタート致しました。 |
2014.4.30 | 村瀬明希(戦略部 部長)が、取締役に就任しました。 |
2014.6.10 | ヘノブファクトリー初のASPサービス[TEAMWORKERSレポート(現在のシシマイ)]をスタートしました。もともとは自社の業務効率化のために作ったツールですが、ご好評を頂いていたため、ASPとして開発。企業様への販売をスタートしました。 |
2014.6.30 | ヘノブファクトリーは九期を迎えることができました。今年は土台作りをいろいろした1年でした。良い仲間にも恵まれ、楽しく有意義な会社に成長してきたと思います。いよいよ10年目、成果を出せるよう精進していきます! |
2014.7.2 | 3年近くあたためてきた、運営代行のマッチングサービス[TEAMWORKERS]をリリースしました!このサイトはウェブサイトの運営に悩む企業様と在宅ワーカーをつなぐサービスとなっています。私達が行ってきたことをたくさんの方と共有し、全国のウェブサイト運営を希望する企業様のお手伝いができるように育てていきます! |
2014.7.14 | ネットショップを運営する方にとって今後有効となる認定資格[ネットショップマスター認定講座]の講師として主にデザインスキルの講座を持たせて頂くこととなりました。売れるデザイン、買いやすいデザイン、思いやりのあるデザインを提案していけたらと思っております。 |
2014.9.9 | [TEAMWORKERS]の機能として、[ウェブサイトの弱点診断]をスタートしました。50問程度の診断テストに答えて頂くだけで、詳しい弱点診断が可能です。 |
2014.11.14 | 東京都産業労働局の[見つかる!東京ワークライフバランス推進企業ナビ]にて、両立支援企業として掲載されました!今後は「多様な働き方の実現のための在宅勤務制度の導入」「育児・介護両立のための休業制度・短時間勤務制度の整備」「eラーニングを用いた社員の能力向上による業務効率及びサービス品質の向上」を実現できるよう進めていきます。 |
2014.12 | イシン株式会社の出版している[経営者通信(PDF)]と[経営者通信online]にて、在宅ワークを活用したTEAMWORKERSを掲載いただきました。今後はeラーニングやスクール事業も進めていき、世の中にウェブサイトの運営代行ができる人をたくさん輩出できるように頑張りたいと思います。 |
2015.1.23 | へノブファクトリーの自社メディア[還暦プレゼント]が売上ギネスを達成しました!6年間の月日で、月間15万4000人が訪問し、45万PVを誇るサイトに成長しました。今後も喜ばれる商品やサービスを展開し、日本の還暦祝いを盛り上げていきます! |
2015.2.26 | [ソラシティカンファレンス2015]にて、代表の谷脇が講師を務めさせていただきました。貸し会議室を活用したイベントでの「ウェブを最大限活用したイベント集客戦略、ライブ配信デモンストレーション」についてお話をさせていただき、多くの反響を頂きました |
2015.3.27 | 恒例となってきた社員研修《春レク》に行きました!今年は伊香保温泉にて、合宿風に模造紙を使ってポストイットMTGをしたり、早朝6時からみんなのいいところを言い合うという「ヘノブイズム」にフォーカスした研修になりました。私たちの目指すところを再確認できた合宿となりました。途中には山登りをしたり、牧場に行ったり、楽しい春レクになりました^^ |
2015.4.1 | へノブファクトリーで働いてくれていたインターンのみんながめでたく正社員として入社してくれました!今年は4名の新入社員を迎え、とても賑やかになりました。個性溢れる仲間が増えたので、「全員が主人公の会社にする」という目標を掲げ、みんなのアタマやココロで考えたことを実現していけるように頑張っていければと思います。 |
2015.4 | 福利厚生強化の一環として、社員・アルバイト全員医療保険に加入しました。また[ベネフィットワン]というスタッフ全員が普段から使える福利厚生サービスに加入しました。 |
2015.4 | 新たなコミュニケーションツール[HOOOP]を導入しました。スタッフ一人一人の頑張りを把握し、褒めたり感謝したりすることができるツールです。小さな頑張りも気づいてあげられるようになったと思います。 |
2015.05.13~15 | へノブファクトリー初のEXPO参戦となりました![通販ソリューション展2015]共同出展となりましたが、本当に活気溢れるイベントに参加して、サービスを伝えることの難しさ、自分たちをアピールすることの大切さを学びました。また次の機会があれば、しっかりと準備をして挑みたいと思います! |
2015.06.26 | 会社の設立記念日が近いので、日頃頑張ってるみんなにご褒美という形でディズニーランドに行きました!仕事終わりの夕方からのディズニーっていうだけでテンションがおかしい。ビックサンダーマウンテンやスペースマウンテンに乗ってやたら盛り上がりました! |
2015.6.30 | ヘノブファクトリーはおかげさまで十期を迎えることができました。今年は前年比160%の業績を収めることができ、会社としても力をつけ、黒字で終わることができました。 [TEAMWORKERS]や[チームワークレポート(現在のシシマイ)]など、多くのサービスを業務に活かし、強化することができ、様々なことをアウトプットできた1年になりました。これからはこれらの種を育てて行き、スタッフひとりひとりが楽しく有意義に過ごせるような会社にしていきたいと思います。 |
2015.7.8 | 自社メディアとして4つ目の[スイッチ断ボール]のネットショップ正規販売店をご支援することになりました。地震や通電火災を未然に防ぐ、便利な防災グッズです。 |
2015.7.12 | へノブファクトリー初の福岡進出![ネットショップマスター認定講座ECクリエイティブ]で弊社谷脇が講師を務めました。また、[在宅ワーカー向けセミナー]も大盛況でした。セミナーはライブ配信も行い、全国の方に見て頂くことができて良かったです。 |
2015.7.31 | 会社の定例レクで浅草橋から船に乗って、お台場に行き、バーベキューをしました!夏レクは初めてだったので暑い中お肉を焼いて食べてとても楽しい会になりました。やっぱり夏はバーベキューですね! |
2015.8 | へノブファクトリーに新たな風を吹かせる新チーム「バックエンドdept」が誕生しました。簡単に言うと、会社でいろんな人の困りごとを解決するチームです。「勉強会を開いて欲しい」「置き傘が欲しい」「帰り道、危ないから駅まで送って欲しい」「ゴミ周りが汚いからなんとかして欲しい」など、どれも雑用と思われがちな仕事ですが、全て働く人々の困りごと。いつでも真剣に前向きに解決しています。 |
2015.08.31 | へノブファクトリーって、どんな志を持って仕事をしている組織なの?そんな質問を頂いたことをきっかけに「ヘノブファクトリーブランドサイト henobu.jp」をオープンしました。会社からのメッセージをしっかり配信していけるよう、コンテンツ作りをしています。 |
2015.10.2 | 在宅ワーカーのためのライフスタイル応援サイト[homeworkers]を全面リニューアルしました!在宅ワークに関する情報配信やお仕事情報などを提供しています。 |
2015.10.9 | 福岡でセミナーを行った時に、いつか福岡に拠点を持つぞ!と思っていたのですが、かなりのスピード感で福岡支社が誕生しました!有望なスーパーバイザーも採用し、全てイチから、試行錯誤、見よう見まねで支社を設置。今後福岡では物販のアウトソーシング事業や、コールセンター事業、クラウドソーシンング事業である「TEAMWORKERS」の在宅ワーカーが集まる拠点としても活動をしていきます! |
2015.10.22 | 公益財団法人横浜企業経営支援財団様の起業家支援イベントにて「最短で収益化できる!ネットショップ運営実践セミナー」で代表谷脇が登壇させて頂きました。これからもネットショップを運営する方々に有益になる情報をお伝えできる機会を増やしていけるようにと思っています。 |
2015.11.13 | 十期2Qの締め会にて、社会科見学的なイベントを行いました。1つ目は、六本木という街の特性と企業について調べる。もう1つは、google Japan本社に会社見学に行き、googleがgoogleである所以を垣間見る。というもの。入り口から圧倒されるgoogleの素晴らしいオフィスと技術力を示す様々なシステムをみて、とても刺激的な会になりました。 |
2015.11.21 | 日本ディレクション協会様と女性の働き方に関するコラボレーションイベントを[結婚・出産しても続けたい!web業界の女性の働き方]行いました。私たちもまだまだ発展途上ですが、私たちが実現している働き方がウェブ業界で働く女性のための参考になればと思っています。来年にはリモートワークに関する雇用制度も見直し、スキルがあればどこでもどんな形でもしっかり働けるという環境づくりに力を入れていきたいと思います。 |
2016.2 | ヘノブファクトリーに初の編集deptが立ち上がりました。お客様から取材を絡めたコンテンツ制作やメディア立ち上げを依頼されることが多くなってきたので、効果アップにつながるコンテンツ制作をお手伝いできるよう、技術力を磨いて行きたいと思います。 |
2016.4.5 | ウェブサイトの運営を強化するためのサービス [シシマイ(現在のウェブお手伝いさんレポート)]をローンチしました。こちらは株式会社リンクライブ様との共同事業となります。お客様に喜んで頂けるサービスを提供していけるよう、頑張りたいと思います。 |
2016.4.21 | へノブファクトリーの自社サイトである還暦プレゼントの姉妹店として[還暦プレゼントYahoo!ショッピング店]をオープンしました。意外にもモール出店が初めてのため、戦略立案から行って、多店舗展開を成功させたいと思います。 |
2016.5 | 福岡オフィスにて、営業支援のアウトソーシング事業をスタートしました。ウェブサイトで獲得したお問い合わせを弊社の方でクロージングまでできるスキームをご提供できるようにしていけたらと思っております。 |
2016.6.30 |
ヘノブファクトリーはおかげさまで十一期を迎えることができました。毎年多くのことにチャレンジしてきた中で、今期も新しいツール [シシマイ(現在のウェブお手伝いさんレポート)]や[還暦プレゼントYahoo!ショッピング店]の立ち上げなどにより、着実に運営代行の専門企業として歩みを進めることができました。これもひとえに、支えてくださるお客様、パートナー様のおかげです。今後もさらなる発展に向けて、多くのチャレンジを続けていきたいと思います。 |
2016.9.27~9.28 | 韓国ソウルで開催された、[巨山ジャパン主催のネットショップセミナー]にて、弊社谷脇が登壇しました。私たちの活動が海外に向けて発信されたことは、大きな1歩だと思いますので、今後もセミナー事業を強化し、多くの方にネットショップ運営についてお話をしていきたいと思います。 |
2016.10 | 運営代行を全国展開できる土台を作るために、へノブファクトリーは10月より[リモートワークでの正社員雇用をスタート]しました。早速北海道や千葉に居住するデザイナーを採用し、リモート型の雇用を実現しました。お客様にクオリティの高いサービスを提供するべく、今後も距離を越えて全国のハイスキルな人材を採用し、多くのお客様そしてスタッフの有意義なワークスタイルを実現して行きます。 |
2016.10.19 | 国際ファッションセンター株式会社様主催の「KFCオンラインショップ勉強会」にて、講義をさせていただきました。今回のテーマは「成果につながる、効果が変わる「ちょい足しデザイン」習得セミナー」デザイン改善がCVアップのポイントであることを、クリエイティブを手がける会社として今後もしっかりお伝えしていけたらと思います。 |
2016.10.20 |
楽しく仕事をするために、強制ティータイムの進化系ルール[スイーツDAY]が設置されました。月に1度、選ばれしスタッフの独断と偏見でスイーツを決め、東京、福岡、北海道などの拠点で一斉に食べるという試みです。リモートワークや支社のつながりを感じるために、全国に広げて行きたい活動です。今後は在宅ワーカーさんの自宅にも贈って、感謝の気持ちを伝えたいと思います。 |
2017.1.25 | へノブファクトリーの提供するウェブ制作サービスを簡単にお見積りできる[サービス無料見積りチェックシート]をスタートしました。サイト制作やコンテンツ制作などのお見積りが必要になった場合はサクッとご利用ください! |
2017.2.13 | 目的にフィットし、結果を出す。ランディングページ一体型のフォームカート[AMAQフォーム・カート]をリリースしました!デザイン、多機能フォーム、amazonpay、メールマーケティング機能がセットされて29800円から活用できます。初めてサイトを立ち上げる方やBtoB企業様に使いやすいツールとなっていますので、是非ともご活用ください。 |
2017.6.30 | ヘノブファクトリーはおかげさまで十二期を迎えることができました。今年は在宅ワーカーの正社員採用やリモートワークを社内に推進し、福岡、東京、岩手、神奈川、千葉、埼玉でそれぞれ活躍するスタッフとともに「誰でも、どんな場所でもプロフェッショナルな仕事ができる環境づくり」を実現できたと思います。これからもキメの細かいウェブサイト運営をお客様に提供していけるよう、努力してまいりたいと思います。 |
2017.6.30 | より多くの方にへノブファクトリーの目指すことを知って頂けるよう、[経営理念、ビジョン、スタッフの心得(5つのH)]を更新しました。 |
2017.7.12 | 鎌倉の商工会議所様からセミナー講師の依頼を頂き、弊社代表の谷脇が[失敗しない!WEBサイト立ち上げ・運用の3つの鍵]を開催しました。多くの方が訪問してくださり、有意義なセミナーとなりました。 |
2017.08.18 | アマゾン・ジャパン、ロックオン、アイピーロジック、ヘノブファクトリーの4社で[EC事業者のための、AMAZON PAY活用&運営ノウハウ]を開催しました。アマゾン本社で行われたこのイベントには、60名近くの方が参加され、さらに、資料請求の数は300を超える大盛況イベントとなりました。 |
2017.08.23 | 熊本にて、独立行政法人中小企業基盤整備機構様が主催で開催された[あなたのお店が飛躍する!稼げるランディングページ超実践セミナー]に弊社谷脇が登壇しました。ランディングページの改善によって大きな成果を生み出すノウハウをお伝えし、ワークショップなどを行い大変盛況なイベントとなりました。 |
2017.10 | EY新日本有限責任監査法人様が主催の[Winning Women Network]にて、最終選考まで残りました!惜しくも入賞はできませんでしたが、また来年、ビジネスに磨きをかけてチャレンジしていきたいと思います。 |
2017.12 | アイドマホールディングス様主催の[はじめての在宅ワーク ママ×企業 リアルマッチング交流会]に参加しました。在宅で仕事をしたい人を積極的に採用し、多くの方とウェブ制作や育成という業務を行なっていきたいと考えている弊社は、毎年このような活動をしていく予定です。 |
2018.04 | [CSS Nite]の協賛企業になりました。多くのクリエイターや企業とつながっていく形で、ウェブ制作業界の未来に何か変化をもたらすことができたらと思っています。 |
2018.05 | ヘノブファクトリーは、ホラクラシー概念について多くの情報を仕入れています。ハイスペックな人材が自分の働き方を自分のライフスタイルに合う形で実現できる、ホラクラシー企業を目指していく形で舵を切りました。その取り組みの1つ目に、自由な時間での出社を実現しました。監視ではない管理体制を固めていくことで、在宅でも、リモートでも、出社でもそれぞれのメリットをしっかり見据えながら会社の形を変えていきたいと思います。 |
2018.06.30 | ヘノブファクトリーは2018年6月で創業からは15年目を迎えることができました。今期はリモートワークやウェブサイトの育成で働き方を変えることによって仲間を増やしたり、仕事を行う体制を強化することができ、お陰様で黒字決算で今期を終えることができました。来期はウェブサイトと作る会社から育てる会社へ大きく形を変え、スタッフはもちろん、パートナー様、クライアント様と連携しながら、成長していきたいと思います。 |
2018.07 | アイデアをトコトン出してお客様のウェブ戦略をカタチにする会社。に加え、「伸び悩むWebサイトを成長させる」をキーメッセージに設定しました。今後はサイト育成に関連する様々な事業展開を考えています。 |
2018.09 | ベンチャー広報さんのご協力で、ヘノブファクトリーのPR活動がスタートしました。今後、色々な方面への露出を強化していきます! |
2018.12.26 | webマーケティングメディア[ferret]で連載がスタートしました! |
2019.03.26 | 日本経営合理化学会様主催の中小企業向け勉強会にて、女性起業家として弊社代表谷脇が登壇しました! |
2019.04.03 | [月刊ネット販売]に寄稿しました! |
2019.05.08 | [HOMEWORKERS]に弊社谷脇の対談記事が掲載されました! |
2019.06.26 | IT総合情報ポータル[ITmediaマーケティング]にて連載がスタートしました! |
2019.06.30 | ヘノブファクトリーはお陰様で16年目を迎えました。これもひとえに、私たちにお仕事をご依頼くださっているクライアント様、パートナー様、そして、一緒にウェブサイトの成長を目的に企業様と伴走してくれている、最高の仲間たちのおかげです。 この15年でへノブファクトリーは受託制作会社から「サイト育成」の専門家として活動をするようになりました。自社メディアを運営しながらノウハウを身につけ、より成果の出るサイト運営を行うために「ウェブお手伝いさんレポート」を開発し、手探りでも頑張って続けてきた中で確立された「サイト育成」という手法が、認知を広げながら、全国の企業様に導入されることを夢見て、これからも頑張っていきたいと思います!! |
2019.07.20 | CSS Nite LP63「カイゼンとグロース」イベントで、谷脇・林田が登壇しました。多くの方々にインハウスでサイトを育てるということをお伝えでき、とても有意義な会となりました! |
2019.07.20 | 全国からヘノブスタッフが大集結して、暑気払いを実施しました!宮古島、熊本、愛媛、神戸などのリモートチームも東京に集まり、初めての顔合わせ!(驚!) ![]() |
2019.08.28 | 「ビジネスセンスのあるウェブチームの立ち上げ」を行う、ウェブ人材の採用・育成に特化した新会社、ウェブノ株式会社設立 |
2021.05.20 | 忙しくて全く更新できていません。。。実績が大幅に増え、書籍出版、自社メディア立ち上げなど、ニューストピックはたくさん増えています。活動しています、ご安心ください(笑) |
たった今 | ここに書き記せる新しい出来事のために頑張っています。 |