自社ECサイトの売上を伸ばしたい

ヘノブファクトリーでは、ECコンサルの中でも自社ECを専門にご支援しています。
自社ECサイトの売上を伸ばすと言っても、状況によって取るべき対策は様々です。
企業様ごとにベストな売上アップ対策をご提案・実行いたします。

こんな方におすすめ

  • 社内に詳しい人がおらず、どこから手をつけて良いかわからない
  • 自社でEC運営しているが何をしたら売上アップに繋がるのかわからない
  • 制作会社にサイト改善を依頼したが売上に繋がった気がしない
  • 広告会社に集客を任せているが、費用対効果が悪い
  • WEBコンサルを受けていたが、アドバイスをもらっても結局実行できなかった
  • とりあえずセミナーなどで情報収集しているが、自社では具体的にどうしたら良いかわからない
  • 色々取り組んではいるが、何が原因でうまくいかないのかわからない
  • 実施しても効果検証ができず、次に活かせている気がしない

取り組みイメージ

本来は一社ごとに最適なオリジナル対応をしておりますので、「この項目を実施します」というフォーマットはございませんが、どのような取り組みをするのかをイメージしていただくために、実際にご提案した資料の一部をご紹介します。

戦略設計資料

現在のサイトの状況をデータ、マーケットから分析し、弱点と強化すべき点を整理します。
難しい言葉は使わず、わかりやすい言葉でご提案・ご説明いたします。

データ分析資料

現在のサイトの状況を売上データ、CVデータ、Googleアナリティクス、Search Consoleなど、各種分析ツールを使って分析します。
ただ、数字を集計するのではなく、この数値は良いのか悪いのか、なぜこの数値になっているのか、どうしたらこの数値を改善できるか、の目線で分析を行います。

分析からの改善提案

分析結果をもとに、改善案をご提案します。数字の状況により、取るべき対策は様々ですので、企業様にあった根拠のあるご提案を行います。

UX、UI設計資料

データ分析をもとに根拠のあるUX・UI改善を行います。ワイヤフレームを設計し、ご提案を行います。
それぞれのなぜこの形がベストなのか、の根拠とともにわかりやすくご説明します。
設計の後は、デザイン制作、コーディング作業に進みます。

ヘノブファクトリーでできること

そもそも売上が上がらない原因はなんでしょうか?

WEBコンサルティングを行うヘノブファクトリーでは、まずそこから紐解きます。

ECの売上を作る要素は3つあります。
集客 × CVR(購入率) × 単価 = 売上
売上が上がらない原因は必ずこの数字に現れます。

この時に私たちは「各数字の状況」「目標に対してどうなのか」「どの数字が足を引っ張っていて、その原因は何か」という視点でチェックします。
あなたのサイトではどうでしょう?どの数字が目標達成していないでしょうか?

そもそも「それぞれの数字で考えたことがなかった」「目標自体を明確に設定できていなかった」という場合は、EC戦略がない状態のままEC運営しているということになります。

そのような場合でも、大丈夫です。
実は、私たちのお客様のほとんどが「自社EC戦略」自体を考えたことがない方達です。
そのようなお客様でも、私たちが一緒に取り組むことで、平均で1.5倍の売上改善に成功しています。

「EC売上アップ 方法」などで検索すると、売上アップネタの情報がたくさん出てきますね。でもあれは、EC戦略ではありません。集客をやったらいいとか、リピーターを育成しようとか、買いやすいサイトにししようとか、やらないよりはやったほうがいいですが、どの優先順位で、何を重視して、どのくらいの時間やコストをかけてやるべきかという戦略がなければ、計画的に売上を作ることはできません。

私たちが考える自社EC戦略

私たちが考える自社EC戦略は、以下の要素を絡めて複合的に設計します。

  • 企業様の強み
  • 商材としての強み
  • マーケットの特性
  • ターゲットの特性
  • コストと成果のバランス
  • 企業様ご自身がどういう売り方をしていきたいのか

なので、もちろん1社1社オーダーメイドの戦略になります。

【無料ウェビナー/2023.5.17(水)14:00〜15:45】サイトのCVRを上げたいなら「購買心理」をマスターしよう!

これまで数多くのサイトCVRを支援してきた2社が、CVR改善ノウハウについて無料でお届けするウェビナーです。
サイトにおける、ユーザーの購買心理を読み解く方法や、購買心理を上げる具体的な方法まで、売上アップに欠かせないCVR対策を購買心理を軸にお伝えします。

売れない原因がわかる!対策の精度が上がる!明日から使えるプロのテクニックをご紹介

商売の根幹とも言える購買心理の理解は、商材や月商レベルに関わらず、売上アップを目指す事業者なら必須で抑えたいところ。
しかし、実はサイトにおける購買心理をテーマにしたセミナーは意外と少ないのです。

知ってるようで正しく知らない、当たり前なようで実は正しく取り組めていない、購買心理について、しっかり学べる貴重なセミナーとなっております。

是非ご視聴いただき、売上拡大のためのヒントにしていただければ幸いです。

こんな方におすすめのセミナーです

本セミナーは、購買心理を活用してサイトからモノを売るということをテーマにしています。
EC事業者様はもちろん、ウェブでのリード獲得・サービス販売を強化したい事業者様にとっても、非常に有効なセミナーとなっております。

  • 売上が伸び悩んでいる方
  • サイトでのCVRの上げ方がわからない方
  • 施策がマンネリ化している方
  • 店舗では売れるのにECでは手応えがない方
  • コロナ以降の消費者の行動変化をキャッチできていない方
  • サイトで色々取り組んではいるが手応えを感じない方
  • リード獲得が営業マン頼みになってる方
  • サイトはあるもののDX化で売上拡大できていない方

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2023/5/17(水) 14:00〜15:45
参加費:無料

プログラム
●14:00~   第1部 株式会社ヘノブファクトリー
あなたのサイトを見ているのは生身の人間!売上アップのカギは「購買心理」だった!
これを見れば、あなたのサイトの「正しい接客ができていない点」がわかる!
・消費者の「購買心理」に沿った売り方ができていますか?
・「購買心理」を読みとけば、「買わない理由」がわかる!
・お客様の心の声はアクセスデータに表れていた!
・購買心理を理解すれば、集客・接客・追客の質が変わる!

●14:45~   第2部 株式会社フーモア
購買心理に沿った漫画コンテンツでCVRが変わる!
お客様のほとんどは「そこまで興味がない」「わかりにくいことは超ストレス」
興味を惹き、自分ゴト化させノーストレスで理解させるコンテンツとは?
・サイトのコンテンツが文字だらけになっていませんか?
・まずは「読んでみよう!」と行動を促すコンテンツはございますか?
・離脱ポイントに対して適切なA/Bテストはできていますか?
・そもそも流入するユーザーのCTRを上げることができていますか?

●15:30~   第3部 質疑応答

視聴方法
Zoomでのオンライン配信
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【13:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (contact_hnb@henobufactory.co.jp) までご連絡ください。

注意事項
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。

参加特典
・ご希望の方には、貴社の課題に合わせた具体的な改善方法をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
代表取締役/WEBコンサルタント


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
取締役/WEBコンサルタント


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブの世界へ。持ち前の情報設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。ジャンルを問わずサイト運用、サイトリニューアル等で戦略設計、実行までをまるっとご支援。成果を上げる情報設計に力を入れている。セミナー講師としても活動中。

セミナーのお申し込みはこちら

【無料ウェビナー/2023年4月19日(水)16:00〜17:30】自社ECとモールECの売上最大化戦略!

これまで数多くのEC事業を幅広く支援してきた2社が、戦略・ノウハウについて無料でお届けするウェビナーです。
月商3,000万を目指すための重点施策のプロジェクト化による売上拡大手法と、自社EC売上アップの本当に売上が上がるやり方について解説します。

自社ECとモールECの売上最大化戦略!

全く対策方法が異なる、自社ECとモールでの売り上げアップ方法について、それぞれ自社EC専門のコンサルであるヘノブファクトリーと、モール専門コンサルであるマクロジの2社でお届けします。
複数店舗運されている方はもちろん、これから自社EC立ち上げ、モール立ち上げを検討されている方も、1度に両方の情報収集ができるお得なセミナーとなっております。

聞いて損の無いプログラムになっております。 現状の課題感やお困りごとがあればご相談も可能です。
是非ご視聴いただき、売上拡大のためのヒントにしていただければ幸いです。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 売上が伸び悩んでいる方
  • 施策がマンネリ化している方
  • 集客に課題を感じている方
  • ECのトレンドを取り入れたい方
  • 色々取り組んではいるが手応えを感じない方
  • 自社ECとモールで売上が偏っている方
  • 自社ECの売上を伸ばして、利益率を改善したい方
  • モールを拡大して売上を底上げしたい方

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2023/4/19(水) 16:00〜17:30
参加費:無料

プログラム
●16:00~   第1部 株式会社ヘノブファクトリー
自社EC売上アップのカギは「やり方」だった!現役コンサルタントが「本当に売上が上がるやり方」を大公開!
・消費者の「購買心理」に沿った売り方ができていますか?
・バナー1つとっても、「購買心理」に沿っているかどうかで効果が全然違う!
・「購買心理」を読みとけば、「買わない理由」がわかる!
・自社ECで意識すべき「競合との差別化ポイント」とは?

●16:40~   第2部 株式会社マクロジ
モールで月商3,000万を目指すための重点施策のプロジェクト化による売上拡大手法
売上を拡大するために必要な
・戦略立案のロードマップ
・カスタマージャニー設計
・ポジショニング分析
を徹底解説!

EC売上を拡大する組織戦略とは?!
●17:20~   第3部 質疑応答

視聴方法
Zoomでのオンライン配信
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【15:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@maclogi.co.jp) までご連絡ください。

注意事項
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。

参加特典
・ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

【無料ウェビナー/2023年2月28日(火)12:00〜13:30】化粧品・食品EC事業者さま向け〜新規集客・ページ改善によるCVR向上・組織編成について売上アップ最大化ノウハウ〜

化粧品・食品EC事業者さま向け〜新規集客・ページ改善によるCVR向上・組織編成について売上アップ最大化ノウハウ〜

化粧品・食品EC事業者さま向け〜新規集客・ページ改善によるCVR向上・組織編成について売上アップ最大化ノウハウ〜

withコロナ時代により、化粧品・食品をEC上で販売する事業者はここ数年で急激に増加しております。我々消費者観点では、EC上で”購入”の選択肢が増え、より自分に適したものを買うことができるようになりました。
しかし、同時にECサイトを作って商品を並べているだけでは売れない時代に突入しました。今動かなければ取り返しのつかない差が出てしまう事業環境です。この中でどういう戦略をとって、どういった施策を進めるのか、事業者の判断が試されます。

本ウェビナーでは売上をもっと伸ばしたい化粧品・食品EC事業者様の次の一手となる施策やノウハウをお伝えします。

売れるネット広告社・ヘノブファクトリー・ECのプロの3社が、多数の支援実績を持つプロフェッショナル領域である「新規集客向上法」「ページ改善によるCVR向上法」「組織から見直す売上最大化」についてを、3部構成でお届けします。
実際の成功事例・失敗事例をもとに、現場の知識としてすぐに実践できるようなノウハウだけでなく、最新のEC業界の動向やサービスのトレンドなどをインプットしたい方にもオススメです。
 
当日ご視聴が難しい方でも、本ページから開催前にお申し込みいただくと、アーカイブ視聴もいただけます。
是非お気軽にお申し込みくださいませ。

こんな方におすすめのセミナーです

  • EC・通販事業で年商5億円以上を目指している方
  • 新たにEC事業を立ち上げようとお考えの方
  • ネット広告の費用対効果(ROAS)を改善したい方
  • ネットで売れる仕組みを作る方法を知りたい方
  • コンバージョン率の上げる方法を知りたい方
  • 根本的に今のサイトじゃダメなのかも、と考えリニューアルしようと思っている方
  • 限られたコスト、人員で効率的にサイトで売上を作りたい方
  • 売上を伸ばす組織形成に関して次の一手が見つかっていない

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2023/2/28(火) 12:00〜13:30
参加費:無料

テーマ
●[マネージャー向け]EC成長のための優先順位付け〜売上アップを目指すなら、この部門を強化すべき!〜成功事例を大公開!~
ECをやる上でまずどういうセクションに分かれていて、どういう役割・KPIが売り上げインパクトが大きい部門になるかを整理。その上でどこの部門強化するべきなのか?といった点について触れていきます。採用可能なキャラクター、困難なキャラクターに分類し、どう考えれば組織を効率的に形成できるかについてお伝えします。

●“最強の売れるノウハウ®”を大公開!!~費用対効果を劇的に改善する「仕組み」とは~
D2C(ネット通販)のネット広告の費用対効果(ROAS)と“売上100億円”突破を目指すための具体的な手法を徹底的に“大公開”します。

●明日からできる「売上を作れるサイト」にする方法
DXが叫ばれる中、サイトからの売上を最大限に作れていますか?闇雲にリニューアルしていませんか?
ただのWEB制作会社が、売上を作れるWEBコンサルティング会社になるまでの軌跡から、WEBで売上を作る具体的な方法をお伝えします!

視聴方法
Zoomでのオンライン配信(開催日時前にお申し込みいただいた方には、7日間限定でアーカイブ配信あり)

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

【3社共催ウェビナー/2022年11月18日(金)15:00〜】広告費の高騰が止まらない… CPA改善の鍵は「資産に残す」WEBマーケティングだった!

広告費は高騰の一途…CPA改善に悩むすべてのWEB担当者へ。現在かけている広告費、効果に見合っていますか?

へノブファクトリー×BOLERO×グランネットで3社共催ウェビナーを開催いたします!

広告費は高騰の一途…CPA改善に悩むすべてのWEB担当者へ

現在かけている広告費、効果に見合っていますか?
人の購買行動はここ10数年で大きく変わりました。
それに合わせてGoogleやInstagram、Youtubeなどの様々なメディアのアルゴリズムも日々進化しています。
以前までは常識であった「数が多い=強い」ではなく、「質の高さ」が消費者の行動のみならず、各メディアのアルゴリズムにも影響し始めています。

現在マーケティング活用をする中で、広告運用をされている企業様も多いかと思います。
しかし、広告に費用をかけてはいるがなかなかCVに繋がらない、流入数に頭打ち感がある、CPAが高く費用対効果が合わない等、お悩みをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、SNS、SEO、UXそれぞれの業界の最前線で活躍している3社が、最新情報をもとに、各施策の視点から現在のCPA改善のポイントについて解説いたします。

こんな方におすすめのセミナーです

  • CPAや広告費を下げたい方
  • CV増加が頭打ちになっていると感じている方
  • 資産に残るコンテンツマーケティングをしたい方
  • InstagramやSEOのトレンドを知りたい方

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2022年11月18日(金) 15:00〜17:30
参加費:無料

【タイムテーブル】
15:00-15:40 株式会社へノブファクトリー セミナー(40分)
15:40-16:20 株式会社グランネット セミナー(40分)
16:20-17:00 株式会社BOLERO セミナー(40分)
17:00-17:30 質疑応答・ライブで実況サイト分析(30分)

各社ウェビナー詳細(予定)

すぐに使える!サイト内外に仕掛けるCPAカイゼン施策|株式会社へノブファクトリー
◎ ウェブサイトにおける効果と成果とは?
◎ 改善の効果を連動させる「購買心理の7段階」
◎ 明日から使える、具体的なサイト改善のステップ
◎ 間接効果を含めたトータルCPAの考え方

SEOで「資産」を残す方法~実際にCVRを向上させた施策を大公開~|株式会社グランネット
◎ Webマーケティングの中のSEOの立ち位置
◎ SEO最大のキー Googleアルゴリズムの歴史
◎ SEOコンサルタントの役割
◎ 貴社のマーケティング施策にSEOが役立つ理由
◎ 広告 vs SEO 費用対効果の比較

SNSのプロが解説!Instagramの最新情報とコミュニケーション戦略|株式会社BOLERO
◎ 消費行動に占めるSNSの役割
◎ Instagramで勝つために必要なこと
◎ CVを生み出すコミュニケーション戦略
◎ 事例を交えたInstagram運用方法の紹介

★ウェビナー本編終了後に質疑応答と「ライブで実況サイト分析」を実施します!

【あなたのサイトを無料診断します!】

  • サイト分析希望も募集しています!
  • サイト分析をご希望の方は、お申込フォームの備考欄に「分析を希望するサイトURLと現状の課題感」をご記入ください。

応募いただいたサイトの中から、時間の許す限りライブで分析をさせていただきます!

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

【自社ウェビナー/2023年1月20日(金)16:00〜】ー】失敗したくない人必見![サイトリニューアルで売上を上げる方法]

【自社ウェビナー/2023年1月20日(金)16:00〜】ー】失敗したくない人必見![サイトリニューアルで売上を上げる方法]

失敗したくない人必見! 失敗事例から学ぶ [リニューアルで売上を上げる方法]

リニューアルを考えるなら閑散期の2月がベスト!
〜閑散期には、売上に繋げるサイトの土台を見直そう〜

年末年始の忙しさが終わり「今年こそ本腰を入れてサイトリニューアルを考えよう」とお考えの方も多いのではないでしょうか?

一般的に閑散期と言われている2月は、サイトの土台を整えるのにベストな時期でもあります。

「デザインを新しくしたい」「使いやすい仕組みにしたい」に気が行きがちなサイトリニューアルですが、やり方を間違えると売上改善どころか、売上が下がることも!ヘノブファクトリーには、実際に相談として寄せられた数々の失敗談があります。

そこで、今回はサイトリニューアルでのよくある失敗例を元に、失敗を回避して売上アップに繋がるサイトリニューアルのポイントをお伝えします。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 売上を上げるためにサイトリニューアルを考えている
  • 色々改善したい点が山積みなので、リニューアルで一気に解決したい
  • 制作会社にリニューアルを勧められたけど、売上が上がるって本当?
  • リニューアルにはそれなりの予算をかけるので失敗したくない!

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2023年1月20日(金) 16:00〜18:00
参加費:無料

講演詳細(予定)
●リニューアルでよくある失敗事例とその原因について知る
・リニューアルでSEOに失敗…
・リニューアルでリピーター離れが続出…
・リニューアルでCVRが低下…
・リニューアルが終わらず、目標にしていた繁忙期に公開できなかった…
●リニューアルは、今より良くすること。まずは「今を知ること」が重要
・そもそも、今のサイトの売上がどのように作られているかを把握しよう
●リニューアルで押さえておくべきポイント

タイムスケジュール(予定)
16:00-17:30 16:00-17:30 セミナー(90分)
17:30-18:00 質疑応答・ライブでコンサル(30分)

大好評!ライブコンサルも実施します!

セミナー後半は「ライブでコンサル」を実施します!
あなたのサイトを、コンサルタントがその場で分析・改善アドバイスします!
コンサルをご希望の方は、お申込フォームの備考欄に「アドバイスを希望するサイトURLと現状の課題感」をご記入ください。応募いただいたサイトの中から、時間の許す限りライブでアドバイスをさせていただきます。

 
    ・ライブコンサルをご希望の方は、お申込フォームの備考欄に「分析・アドバイスを希望するサイトURLと現状の課題感」をご記入ください。

 応募いただいたサイトの中から、時間の許す限りライブで分析・アドバイスをさせていただきます!

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

【2022年1月26日(水)14:00〜】「実際の改善事例を公開!ECサイト改善講座」セミナーを開催します!

ECカートツールのFutureShopさんと共同開催で、「スグに使える施策&裏側の中長期戦略実際の改善事例を公開!ECサイト改善講座」を開催いたします!

ECサイトの「売上」をあげるサイト改善のノウハウを伝えます

売上を伸ばすネットショップには根拠があります。「売れる」サイトが実践している、効果が出た施策、具体的なサイト改善のステップなど、明日から使えるサイト改善ノウハウをお伝えします。

多くのECサイトで売上アップを実現した実際の改善事例をご紹介しながら、購買心理に沿ったECサイト改善の考え方についてわかりやすく解説いたします。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 売れてるサイトがどんなことをやってるのか知りたい
  • どうやって施策を生み出すのか知りたい
  • 具体的な改善ネタが知りたい

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2022年1月26日(水) 14:00〜16:30
参加費:無料

【タイムテーブル】
14:00-15:30 セミナー本編(90分)
15:30-16:30 質疑応答・ライブで実況サイト分析(60分)

【セミナー内容(予定)】
◎ ウェブサイトにおける効果と成果とは?
◎ 正しい施策を連動させる方法
◎ ヌーブラジャパン様事例:前年比147%まで売上UPした具体的な方法
◎ 明日から使える、具体的なサイト改善のステップ
◎ まとめ:改善サイクルの継続
◎後半60分は質疑応答と「ライブで実況サイト分析」を実施します!

 【あなたのサイトを無料診断します!】
    ・サイト分析希望も募集しています!
    ・サイト分析をご希望の方は、お申込フォームの備考欄に「分析を希望するサイトURLと現状の課題感」をご記入ください。

 応募いただいたサイトの中から、時間の許す限りライブで分析をさせていただきます!

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

FutureShopさんのサイトへ移動します

【2021年11月26日(金)16:00〜】「まだ間に合う年末商戦! EC担当者必見 売り上げに繋がるサイト改善講座」

みなさんは年末商戦にむけて準備はお済みでしょうか?
イベントが盛り沢山で購買意欲が高まる時期です。
EC需要の高まっている2021年。
サイトの売上を最大にするためのポイントがまだまだあるかもしれません。

本セミナーでは、実際の成功事例を用い「年末の販売施策を大成功させる秘訣」を
わかりやすくお伝えします。

自社に落とし込めるワークも行いますので
このセミナーを受講後にはすぐに実践していただけます。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 年末にむけて準備はしたけれど不安がある方
  • 色々やってはいるけれど、思ったほど効果が出ないという方
  • 年末対策、やらなきゃと思ってるけど具体的に何をしたら?という方
  • ECサイトで売り上げを上げたい方

※同業者のご参加はお断りしております

セミナー参加者の声

  • 改善へのヒントとなる事例がいくつかあったので、参考になりました。
    とても分かりやすかったです。最近通販の責任者となり、何が何だかわからないままでいます。セミナーを聞きながらとても納得しました。
  • 具体的な事例をもとに、あるあるで現実に基づいた話を交えられながら分かりやすく、とても勉強になるセミナーでした。
  • これまでいろいろなオンラインセミナーを受講してきましたが、最も具体性に富んだ参考となるセミナーでした。
  • 施策も含めての全体の流れの中で説明してくださり、とても分かりやすかったです。
  • 購買心理の七段階が具体的な例もあり想像しやすくとても参考になりました。CVの改善、集客の課題等たくさんありますが、施策の目安となる人数などお教えいただいたものを参考に取り組んでいきたいとおもいます。CVの改善というとなかなかイメージしにくかったので…

セミナー詳細

開催形式:Zoomによるオンラインウェビナー
日程:2021年11月26日(金)16:00〜18:00
参加費:無料

★Googleアナリティクス(eコマース連携推奨)にログインした状態での受講をおすすめします!
Googleアナリティクス>eコマース設定方法はこちら

※Googleアナリティクスのアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
※直近の売上、アクセス数のデータがあると◎

<タイムテーブル>
16:00-17:40 セミナー本編・ワークショップ(100分)
17:40-18:00 ワークショップのアドバイス・質疑応答(20分)

【セミナー内容(予定)】

◎ 年末に売れたサイトはこんなことをやっていた!
◎ それで本当に効果が出る?年末施策の気をつけるべきポイント
◎ 年末施策、何やったらいい?という方へのすぐに使えるヒント!
◎ その施策、本当にターゲットの見極めできてますか?
◎ 実際に効果のあった事例公開
◎ ECで年末にやるべき年始に繋げる動きとは?
◎ ワーク「年末施策を考えてみよう!」

講師紹介

舩田美希

舩田 美希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大学卒業後、放送事業会社にてWEB担当者として音楽系オウンドメディア企画立案などに従事。2012年ヘノブファクトリー入社。WEBマーケティング全般を専門領域としながら、ECサイト・サービスサイトの改善・効果UPを幅広く支援。その後、通販化粧品メーカーにて戦略・マーケティング責任者を経てへノブファクトリーに再度Join。様々な業種・商材のWEBマーケティング戦略の実施と、効果検証を実行する。WEBマーケティングコーディネーター、ウェブ解析士

村瀬明希

村瀬明希
株式会社へノブファクトリー
運営支援事業部 戦略室


大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブデザインの世界へ。持ち前のデザイン設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。シュワルツコフ、UDX、ドドジャパンなどジャンルを問わずサイトリニューアル等でクリエイティブデザインを管理・運営。成果を上げるデザイン設計に力を入れている。サイト育成動画にも出演中。クリエイティブデザインプロデューサー

セミナーのお申し込みはこちら

PAGE TOP