今、EC市場で高単価商材を売ることが、企業の成長戦略で最重要課題となっています。
EC運営では、ポイントや値引き競争に巻き込まれ、安売り合戦になりやすい状況です。
オリジナル商材に付加価値を付けて高く販売したくても、従来の手法では成果が出にくいのが現状です。
高額商品の購入は即決されにくく、検討期間中の離脱やカゴ落ちも大きな課題となっています。
本セミナーでは、高単価商材を扱うECサイトが実際に行っている施策を具体的に紹介します。
・ギフトやプレゼント施策を活用して購入のきっかけを作る方法
・検討期間中の顧客に対するフォローや離脱防止策
・購入を決意させるための訴求ポイント設計
・カゴ落ち防止やリピート獲得につながる施策
これらの実践的なノウハウを学ぶことで、売上と利益を同時に向上させる方法を解説いたします。
明日から自社ECサイトで試せる実践的なノウハウを学べる機会となっておりますので、
ぜひ、この機会にご参加ください!
\「株式会社ヘノブファクトリーからの案内」/
\ にチェックをお願いします /
こんな方におすすめのセミナーです
- 高単価商材がどのようにECで販売しているか知りたい
- 高単価商材のギフトを活用事例を知りたい
- 高単価、高利益体質なEC店舗運営のポイントを学びたい方
- 一般的なECノウハウを聞いても自社には当てはまらない気がする
- 消費者のリアルな購買心理を知りたい
- 売上を伸ばす組織形成に関して次の一手が見つかっていない方
登壇者情報・内容
■第1部(13:00~13:20)|高価格商材マーケティングの新常識〜人材から逆算する戦略設計のポイント〜

吉田 拓未(よしだ たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー
【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで7,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】
EC市場が拡大する中、ECの売上を伸ばすには、商材の特性や事業ステージに応じて最適な戦略を設計することが欠かせません。本セッションでは、7,000名のEC専門人材が所属する「ECのプロ」が、高価格商材の販売を成功させるための戦略立案や施策の具体的なカスタマイズ方法をご紹介します。また、実際に高価格商材の売上向上に成果を上げた事例も交え、具体的な取り組み内容を詳しく解説いたします。
第2部(13:20~13:40)|高単価商材の購入のきっかけ作りの鍵は「ギフト」にあり!?

安藤 祐輔(あんどう ゆうすけ)
株式会社ハックルベリー 代表取締役
【プロフィール】
2012年㈱Socketを創業、販促プラットフォーム「Flipdesk」をリリース。
数百社へ利用されるサービスとなりその後KDDIグループへM&A。
KDDIグループ会社社長として従事後2017年退任。
現在はShopifyアプリ開発のリーディングカンパニーである、㈱ハックルベリーの代表を務める。
ECキャリアが長く、EC戦略立案・構築・運営の実績と深い知見を持つ。著書:Shopify運用大全
【登壇内容の概略】
ハックルベリーではアプリ提供やShopify構築を通じて述べ28,000ショップ以上のECサイトを支援しています。そんな我々の支援実績の中でも商品単価が高いECサイトの多くが「ギフト」を活用して購入のきっかけを作ることができています。
今回のセミナーでは、高単価商材を扱うECサイトがどのようにギフトを活用しているか具体的な事例をご紹介いたします。
■第3部(13:40~14:00)|価格を上げて顧客が増える!高単価商材の販売に成功してきたEC企業から学ぶ7つのポイント

小野 稜太(おの りょうた)
ec vision株式会社 代表取締役
ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)客員講師
一般社団法人ECスキル認定協会(JECSA)理事
楽天グループ株式会社公認セミナー講師
【プロフィール】
早稲田大学在学中にEC支援会社でインターンを経験。在学中に500社以上を支援し運営代行も経験。その後、三越伊勢丹HD内でのシステムエンジニアを経て、EC支援会社に転職。創業メンバーとして2,000社以上のEC事業者をサポートしセミナーの参加人数は5,000名を超える。2021年に独立し紹介で楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗を含む多数の有名店舗を支援。23年からは楽天グループ株式会社公認の上級店舗向け分析セミナー講師も務める。一般社団法人ECスキル認定協会理事、ジャパンEコマースコンサルタント協会 客員講師。
【登壇内容の概略】
EC運営において、
・ポイント、値引き競争になり安売り合戦になる
・オリジナル商材をもっと付加価値を付けて高く売りたい!
・値引きやポイント付与以外で売上と利益を上げる方法を学びたい…
そんなお悩みはありませんか?
本セミナーでは楽天グループ株式会社公認のセミナー講師であるec vision株式会社代表取締役の小野が、比較されるECサイトにおいて高単価販売を実現する戦略を公開します。
再現性の高い成功プロセスを学び、自社の成長に直結させるための実践的ノウハウを学びましょう。
初公開の内容も多数含まれており、次回同テーマの開催は未定です。
■第4部(14:00~14:20)|高単価商材の戦略は「検討期間への対処」にあり〜購買心理を理解して、選ばれる店に〜

村瀬明希(むらせ あき)
株式会社ヘノブファクトリー 取締役・WEBコンサルタント
【プロフィール】
大手プロダクトデザイン企業にてパッケージデザインや広告デザインを手掛けたのち、ウェブの世界へ。
持ち前の情報設計スキルにより数多くの企業のサイト改善に貢献。ジャンルを問わずサイト運用、サイトリニューアル等で戦略設計、実行までをまるっとご支援。成果を上げる情報設計に力を入れている。セミナー講師としても活動中。
【登壇内容の概略】
業界歴20年以上のヘノブファクトリーが、リアルな消費者の心理を分析、膨大な運用実績からEC運用で売上アップしてきたノウハウを大公開!
明日からすぐに使える、高単価商材向け売上改善施策をご紹介します。
・高額商品を即決させることは難しい
・即決できない心理を理解し、検討期間中の消費者に対して正しい対策を!
・検討中の離脱を防ぐ方法
・購入を決意させる方法
・検討中のカゴ落ちを防ぐ方法
セミナー詳細
【開催日時】
2025年9月4日(木)13:00~14:20
【セミナータイトル】
高価格商材を、ECで売る。
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。
セミナーのお申し込みはこちら
\「株式会社ヘノブファクトリーからの案内」/
\ にチェックをお願いします /